こんにちは。
今年は淡水で結構遊んだ。
そうさなぁ、移植放流っていうのは「いけない」ことなんだけど、なんとなく生態系に順応しちまったものは致し方ないかな~なんて考えもオレにはあって・・・。無論自分では移植放流はしないんだけど・・・。
意外なものが意外なところで取れちまったりすると嬉しかったりもする。
多摩川の下流…
こんにちは。
またもや、半年以上ブログを空けちまった神戸です。
たとえ、なーんか傷心だったり・・・なーんとなく引っかかるものがあっても・・・このサボりはないよね。
実は娘が受験生・・・かと言ってオレが遊びを制御するでもなく・・・だからブログは単なるおサボりで書かなかったわけさ。
今日たまたまネットを開いてね。…
こんにちは。
忙しくてブログを書く暇さえない。
しかし、土日に料理を作る時間はある。
ってことで、先週も今週も料理を作った。
最近の「マイブーム」かな?。
とにかく何となく作っている。
【先週】
ラッキースーパーに行ったら一枚70円のブタが売っていた。ただ、ちょっと筋があるといけないから「筋切り…
こんにちは。
新しい年度が始まった。
みんな挨拶回りだな。だから新しいヤツがどんななのかも果たしてわかりかねる。
そしてそれをいいことに売上が下がる。更に4月は「出来上がり」が予算なのでみんな何もしやしない。
毎年のことなのにな。
恐らくオレが宮仕えする会社は全国的にそう。
こういうトーンダウン。4月とか11…
こんにちは。
いやはや、マジで忙しかった。この一週間。
いや、うれしいことなんだぜ・・・単純に忙しいのではなく、前向きなことで忙しかったからさ。
この一週間で集めた金は0八つ。
無論広義の同じ業界の人々・・・特に証券業界の方から当たり前の数字なのかもしれないが、狭義の同じ業界からするとちょっとしたミニバブルな感じ…
こんにちは。
先週のパターンって良くないか?
最近昔のように「旗日」って言うのが何月何日じゃなくて・・・「三連休」にすべく月曜日になっていることが多い。
ま、それでいいヤツもいるだろう。例えば金曜日とか火曜日とかに休みを取れて四連休にし、「週末ハワイ~」なんて言うことができるヤツなら。
でもな・・・一般的にそんな…
こんにちは。
あーぁ、WBC負けちまったね。
オレがファン歴40年の大洋ホエールズの選手が出ていなかったしどことなく盛り上がっていなかったから、そんなに真面目に見てはいなかったが、やっぱり三連覇がなくなったとなるとチト寂しい。
しかもだ・・・噂によると元大洋の「花王(内川)がやらかした」と言うことになっていた。
一塁…
こんにちは。
今週も週末に家にいた。
朝からいい天気だった。
親方(長女)は友達と映画に行く事がわかっていた。いや、もうすぐ中三になろうって娘がオヤジに付き合うわけがない。「何か買って欲しい」とか「車を出して欲しい」とかなければそういうのはないと思っている。
こうなると・・・オレの休日を過ごす相手は小動物(長男)…
こんにちは。
なんなんだろうね、また雪だよ。
出先から帰ってくるときは吹雪いていたよな。
先々週あたりから「もう終わりかも」なんて心の中では思っていたが見事に期待は裏切られた。
こうなると・・・1ヵ月先くらいまで根雪があることを想定しないといけないな。
一方でネットを彷徨っていると・・・例年より早く室蘭…
こんにちは。
前回の続き。
前回の話がブスに終始してしまったため、今回は本題に戻そう。
もし、自分の娘が整形をしたいと言ったらである。オレなら無論賛成するわけである。それは書いた。
ただ、そう言わなかったら。
しかも娘と言うことを抜きにして本当に客観的に見て、「ボトムラインにさえ達していない」と思う…
こんにちは。
前回の続き。
オレはブスが嫌いなのである。
小心者であるからして、以前ブログに書いた坂上忍のように本人を前にしてブス批判などできない。せいぜい、知り合いに「あんたのヨメ不細工だよな。」と言ったことがあるくらいなのである。さすがに本人を前にしては言えない。
でも本心はブスが嫌いだ。
自分の事を言った…
こんにちは。
先週、今週と日曜日のほとんどの時間、家にいた。
先週も書いたが、要は“暇”なわけである。
仕事でもしてりゃ・・・それなりに自分の言い訳も立つ・・・オレは働いているのだと。
そして、釣りにでも行ける時期なら・・・オレは趣味に傾倒しているのだと。
しかし、この季節はどーにもならないのである…
こんにちは。
今日は・・・本当に真冬に逆戻り・・・だった。朝から吹雪いていたよな。
春めいたと思ったら、この雪。
今晩から明日にかけて更に荒れるらしいな。
朝方の予想最低気温は-6℃、日中は+5℃、夜は-4℃。
1日のうちに温暖、寒冷前線二つ通ったら・・・そりゃ・・・大変な騒ぎだろう。
もしかすると明…
こんにちは。
前回の続き。
なぜ「賛成」するかと言えば、年頃の娘が「そうしたい」と言っているのである。
自らの顔を「よろしくない」と思っているのだぞ。
そして、それは少なくとも半分は自らのDNAがそうさせているわけだ。
非常に「罪深い」状態にあろう。
それを一生続ける・・・そりゃ、生き方に…
こんにちは。
今日は昼間風が強くて寒かったけど、それでもずいぶん過ごし易くなったよな。
帰りに一杯引っ掛けて・・・その酔いが家まで持続するようになった。
だいぶ春に近づいた感じがするね。
もうすぐ外遊びもできる季節がやってくる。
釣れるかどうかは別だけどね、海も川も。
とりあえず釣り糸を垂れていて「下…
こんにちは。
いやぁ、先月半ばから本当にスランプでさ。なんと言うか、負のスパイラルに思いっきり突入していて。
どうも全てにおいて「余裕がない」のさ。
根が小心者だからさ、「なるようにしかならないさ」と口で言っても内心はなかなかそうは思えない。
こういう性格のヤツっていうのは一度「負のスパイラル」になると次々に落ち込ん…
こんにちは。
オレの仲の良い人に娘を東京の高校に行かせた人がいる。
その人と知り合ったのがその娘が中三の頃。
その娘が入ろうとしている高校はオレが東京にいた頃の取引先であり・・・受験する直前にそれを聞いたのだが・・・もう少し早く聞いていれば、「口聞けたかも」なんて思ったのである。
それから3年。
そ…
こんにちは。
オレはほとんどテレビを見ない。
テレビが嫌いなわけではない。たぶん時間があれば見るのであろう。
しかし、見ることができない時間が増えると自然とその習慣がなくなる。
積極的に見ることがなくなる。
家族はそれはたいそうテレビを見ている。
二つ同時に見たいものがあれば、ビデオ・・・とは…
こんにちは。
まずは北海道の“中途半端な”釣り人さんに伺いたい。
この“中途半端な”という言葉が重要だ。決して“マジな”釣り人さんは回答しないで欲しい。
「この季節、休日は何をされているんでしょうか?」
まさに“中途半端な”釣り人であるオレはどうもこの季節の過ごし方がわからない。
極論言うと「土日出勤」があった…
こんにちは。
いやはや、昨日から今日にかけての荒れ方は凄かったな。
「春の嵐」と言えば聞こえはいいが、完全に真冬に戻ったような感じだった。
家から外を見ても「真っ白」。
目の前の建物がやっと見えるほどの視界だった。
もういいかげん雪はいい感じだよな。
札幌ってところは毎年の降雪量があまり変わらない…
こんにちは。
いゃぁ、凄い天気だな。
春の嵐といえば聞こえはいいが、台風並みの風が吹いている。無論、雪も横殴りだ。
昨日、こっちで働くことをもう1年延伸できたのだけれど、こうした天候は正直閉口することがある。
無論東京にいた時だってあるにはあった。「台風」とかな。
しかし、コッチには雪がある。
…
こんにちは。
今日は人事異動の内示の日であった。
内示というのは、一応オレのクラスぐらいまでの社員は組合員であるため「会社都合でこんなところに配転するがいかがでしょうか?」と会社が聞いてくる日である。
会社の言葉を謙った風に書いてはみたものの、もしこれを「気に食わねぇ、オレはこういうとこを希望してたんだ」なんて盾つこう…
こんにちは。
今日もなかなか忙しい1日だった。
長期休暇が終わったとたんに見事に「インフルエンザ」にかかったハゲ(上司)が、やっと会社に登場した。
コイツは今月何日まともに会社に来たのであろうか・・・などという思いを持つ暇もほとんどなく・・・仕事をしていた。
確かにマネージャーっていうのは「忙しい」かつ「責任」もある…
こんにちは。
ちょっと本題から外れるが、ハゲに関してこの冬、衝撃的な場面を見た。
一生に一度みれるかどうか・・・というスグレモノであった。
もう少しハゲについて書きたくなったのはそのせいかもしれない。
共に12月だった。
月曜日の朝は七時半から打ち合わせがあるから・・・オレも早出する。
何が楽…
こんにちは。
実は今、大変な危機を迎えている。
オレの本名は「潤う」という字を書くのであるが、金に潤うことがないことは勿論のこと、乾燥肌でもある。
北海道に来てからはそうでもないが、関東にいるときは毎年冬場乾燥肌に悩まされた。
そう・・・特に背中を中心に全身が痒くなるのである。
それを克服しようと背…
こんにちは。
昨日、苫小牧に行く用事があった。
こういうことがあれば・・・苫小牧を堪能しないといけない。
オレの中で、苫小牧は・・・マルトマ食堂なのである。
昨日も当然、行ってみた。
苫小牧は広い町んだが、残念ながら「みるべきところがない」。
印象としては「いつも風がふいている」「いつもどんよ…
こんにちは。
前回の続き・・・なんだが、その前に。
なんでまぁ・・・札幌って言うのはこうも天気の変化が激しいかね。
先日、ブログで東京が首都になった一つの理由に「気候の安定」を書いてみたが・・・必ずしも都市すべてがそうではないって感じがするのが札幌。
道内で言えば・・・まだ安定しているのか?
今日も朝から吹…
こんにちは。
すごい天気だな。
雪が降っているのはいいが、風で地吹雪が凄い。更に道の脇に積まれている雪の上に積もった雪が飛んでくる。
上から下から正面から・・・という感じだ。
かつて「カナダからの手紙」を平尾昌晃と歌っていた畑中葉子がポルノに出た時の作品「後ろから前から」が頭に浮かぶオレというのもいかがなものかと…
こんにちは。
前回の続き。
この方、こちらのご出身だが、入社してしばらくは東京の営業所に勤務をしていたらしい。
しばらく・・・というと短いようであるが、会社人生の半分以上を東京で過ごされたようだ。
だから、オレと話をすると東京ネタで盛り上がる。
特にアサガヤという地は彼もオレも時期は違えど勤務をした地であるから、固…
こんにちは。
しっかし、今年はよく降るな、雪。
オレがこっちに来てから6年・・・一番だな・・・なんて思っていたら13年ぶりらしい。そりゃ、経験ないわな。
最近、やっぱり地球がおかしくなっちまっているのか、温暖化は進んでいる一方で東京で大雪が降ったりもする。
オレも社会人になってから何度か大雪を経験したが、ガキの頃…
こんにちは。
今日もサンセリテで飲んできた。
ボトル入れていたから、チャーム?、ミートソース、餃子、コーンバター、サラダで1155円だった。
これで1時間半ほど過ごせるのであるから、本当に懐に優しいお店である。
しかも・・・マスターの手料理は全て美味しい。
1時間半過ごせたのにはワケがある。
常連のAさんとしばらく話…
こんにちは。
オレは札幌にきて6年、常々思うんだが、この季節札幌のカップルってのは何してるんだかね。
オレはこの札幌って土地が好き。
だからこそ、家も買っちまった。
だってさ・・・ほとんどのことが1時間以内でコトが済む・・・しかも「都市」なんだぜ。
しかも「東京」に行こうと思えば、らくらく、2時…
こんにちは。
オレは平日家でメシを食わないので外で飲んで帰ることが多い。
多い?いや、ほぼ毎日。
一人の時には北2西4のサンセリテって店で、入れてあるボトルと200円のつまみを二つ、三つ取って晩飯代わりとすることがほとんどだ。
毎日、よくもまぁ飽きずに・・・と言われることもあるが、最近は週三回くらいになった。
かつ…
こんにちは。
今回、ラストなんだけど・・・本当に真似しないでくれな。
最後にも書くけど・・・これで爆釣したのかというと甚だ疑問なのだ。
オレははこの時のワカサギ釣りの撒餌として・・・「生餌」・・・しかもワカサギにとって食物連鎖の下位にいるヤツを選ぼうとしていた。
その一つは「イトメ」。
でもなぁ・・…
こんにちは。
いやー、一昨日から今朝にかけてかなり降ったね、雪。
今シーズンは本当に多い。
札幌の降雪量というのは毎年だいたい同じくらいということになっていたんだけど、今シーズンに限ってはそうはいかない感じだ。もともと「暖冬」とか言っていたけど、そんなことないしな。
あと1ヵ月・・・と思いたいところだが、どうなること…
こんにちは。
いやー、おとといはワロた。
ちょっと前のブログで上司のことを書いた。で、ソイツにきちんと言わなきゃいけないと思う、なんてことを、ちょっとまっとうな人間ぶって書いてみたのさ。「大きなお世話してみるかなっ」と。
おとといの前日の晩それをしてみたんだよな。
まーったく意見は聞き入れられなかった。
ま…
こんにちは。
勢いでワカサギ釣りにいくことになったのだが・・・どうしても失敗はしたくない。
オレの考えた末は「撒餌」であった。
ワカサギの足を止めるということかな。
ワカサギ釣り自体のオレのイメージが氷上に穴を空けて・・・ワカサギがやってくるのを待って・・・群れがやってきたらバタバタっと釣れる・・・みたい…
こんにちは。
先日再開したブログで、オレの師匠が夢枕に立ったことを書いた。
「ワカサギたくさん釣りたい」っていうんだよな、師匠が。
オレはこのワカサギって魚・・・公魚なんて、何となく品のある名前がついているからかもしれないが、品の無いオレはいい思いをしたことがほとんどない。
まず、ガキの頃・・・練馬に住ん…
こんにちは。
オレは決してグルメではない。
どころか、かつてこのブログでグルメを批判したくらいだ。
前にも書いたが、そもそもオレが何かを食って「まずい」と思ったことがほとんどない。
逆に「うまい」と思ったことは多々ある。
基本、とてつもなくダメなもの以外は美味しく食べれる。
でもその中でも「こりゃ、美味いね」と思…
こんにちは。
今、まさにその放送をやっているのであるが、土曜の9時からSTV(日テレ系列)で「泣くな、はらちゃん」というドラマをやっている。内容としては泣かず飛ばずの人生を送っている女(麻生久美子)の書いた漫画のキャラクターはらちゃん(長瀬智也)が現実社会に現れていろいろと巻き起こすというもののようである。
ドラマの内容はど…
こんにちは。
いやはや、疲れたな。
物理的にはそれほどではないが精神的に疲れた。
ルアーを用いた釣りってのはオレはほとんどやらないのだが、ありゃきっと「単独で逃げる」小魚を演出するとフィッシュイーターが追いかけてバクッっといくんだろうな。
素直に群れてりゃあまり食われることもねぇんだろう。
得て…
こんにちは。
前ブログにコメントを頂戴した。
久々・・・嬉しいもんだな。
慮って頂いて「返信無用」とのことだったが、早速コメ返してしまった。
トンベツカジカさん。ありがとうございました。
しかし、だな・・・この内容でコメントを下さる方というのも、失礼ながらたいそう奇特な方だと思うのさ。
悪い意味じゃないぜ。
…
こんにちは。
る。
昨日、だいたい半年ぶりくらいにブログを書いてみた。
書けなかったわけは昨日のブログの通り。
再開はしてみたものの前のように1日に3回もブログアップしたりとか、毎日欠かさず千字以上書くとか・・・そうしたことは考えていない。
昨日も書いた通りに「釣りおバカ」として、思い立ったことをやり、そして失…
こんにちは。
こういう書き出しで書くのも半年以上前に書いて以来。
いったい何をやっていたかと言うと特に何をやっていたわけでもない。なーんにもしていなかったな。
ただな・・・書かなくなったと言うか書けなくなったと言うか。
一番の原因は、オレの釣りの師匠が早世されたこと。
オレがブログを始めたのは師匠の影響…
ずっとまたサボっていた。
先々週かな・・・小樽で釣ってきた。
小動物と一緒。写真。
穴釣りしていたんだけど、食わなくなったらやっぱりフナムシだよね。
再び活性化したよ。
そこにいるエサが一番だね。
かわいそうだけど捕まえてエサにした。
その結果・・・
…
こんにちは。
前夜、小動物(長男)に「釣りに行きたい」と言われた。
それぞれ予定があったので、琴似発寒川のウグイ釣りあたりでお茶を濁そうかと思ったが、「海に行きたい」と。
どーやら・・・ヤツの中で、「川→釣れない」「海→釣れる」ということになっているらしい。
川は網を持って行って「魚をすくうところ」という位置づけにな…
こんにちは。
今年二度目のブログアップかな。
休止宣言もせぬままに・・・ずっと書いていなかった。
別にポリシーがあって何かをしたり、何かをしなかったりするタイプではないので・・・ただなーんとなくなのである。
そして・・・その間他人様のブログもほとんど見ることもなかった。
今日なぜアップすることになっ…
こんにちは。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
今さら・・・だよな。
いや、実は旧年中のご挨拶もしていなかったのさ。
ブログ書かないこと1ヵ月以上。
12月の初めに引越しをして・・・しばらくパソコン台にパソコンも設置せず・・・なんて日が続いたこともあったが、本当にご…
こんにちは。
外は雪がしんしんと降っている。寒いよな。
ただ、ここ札幌もオレが来てからのここ5年でも段々暖かくなってきている気がするな。
単純に「温暖化」とは言いたくない。単にオレが「寒さになれただけ」かもしれないからな。
しかし、オレがガキの頃に較べると「東京圏」は間違いなく暖かくなっていると思う。
これは間違い…
こんにちは。
札幌に来る2年前に森っ子師匠から「マゴチ釣り」っていうものを習った。
その時の釣り自体も妙に印象に残るものだったので、この題名で「飽きずに」書いていればいつか書くことになると思う。
その時に師匠に言われたのは「このマゴチの前アタリってわかる人とわからない人がいる。神戸の場合、かつて川釣りをやっていたから・・・…